私と家族のこと

パワーストーンは何よりも正確なエネルギー診断者です!

 

娘がここ数週間お腹の調子が悪く、お腹が下った状態がしばらく続いていたことを知りました。

そういえば最近、娘にヒーリングをしていなかったので、その日の晩に早速、娘にヒーリングをしました。

まず、初めはチャクラの状態を調べて、その後、チャクラの調整をします。これは、12ステップあるヒーリングセッションの①に当たります。

娘のチャクラの状態を順番に調べていくうちに、おもしろいことに気が付きました。

 

正確な判断や診断をしてくれるパワーストーン

第2チャクラのセイクラルチャクラは大腸にエネルギーを送っているので、お腹を下しているということは、きっと第2チャクラが乱れているのではないかと予想していましたが、実際には第1チャクラのルートチャクラが乱れていて、直線的な動きをしていて円を描いていない状態でした。

チャクラというのは、主要な7つのチャクラが一つのユニットとして働いています。

あるチャクラが乱れていると、その上下のチャクラにも影響が出るのです。

今回は、ルートチャクラが直線的な動きになり、その上にあるセイクラルチャクラにも少し乱れが起きていたので、今回のような状態になっていたんだと理解出来ました。

ルートチャクラは、自分のアイデンティティーに関わるところです。そして、スタミナ、体力、持久力、精力、根気とも関係しています。

ルートチャクラがきちんと回転していなかった理由は、少し前に起きたある出来事がきっかけになったのでは、と思い当たるものが浮かび上がりましたが、娘のプライベートなことなので今回は具体的には触れないでおきますね。

でも石は、それだけ正確にエネルギー状態を示してくれるのです。

 

ヒーリングから2日経ちますが、今のところ娘のお腹の調子は回復しつつあるようです。

それから、お腹を下している時は生姜が良いと、『おばあちゃんの知恵本』で読んだことがあったので、自家製ジンジャーエールを作ってみました!
エギーネル的にではなく、肉体面からのアプローチです。

シナモンスティック、クローブ、唐辛子も入れるのでスパイシーで甘さも調節出来るのでおススメします。

   

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スピリチュアル誌『anemone』に掲載されました!前のページ

過去世リーディング…サイキックガイドが伝えてくれた2つの言葉次のページ

ピックアップ記事

  1. 生きているパワーストーンは分子が動いているので変化が速い!
  2. チャクラが健康になると、こころと身体も健康になる!
  3. 科学的に研究されたパワーストンHealing
  4. 当サロンが『anemone』6月号に掲載されます!

関連記事

  1. チャクラ

    リンパ節腫瘍のクライアント様へのヒーリングレポート

    大腸炎からリンパ節腫瘍へK様は5年ほど前に血糖値を下…

  2. ヒーリング

    Rock Girlのヒーリング手法はエネルギーがヒーラーを通って流れる

    チャクラビューティーでご提供しているヒーリングは、パワース…

  3. 幸せになるマインドセット

    運気の流れを変える!冬至前の断捨離のすすめ

    断捨離澄んだ空気と青空の気持ちの良い朝です🌿⁡今年の…

  4. 私と家族のこと

    夫を見る目が変わったある出来事

    面倒に思うようになった家事ここ…

おすすめ記事

  1. 霊主体従?...見落とされがちなこと  心と体を整える真の…
  2. ハートチャクラが伝えてくれた深く負った心の傷
  3. 【ヒーリングレポート】ヒーリングエネルギーを何も感じないし、…
  4. ロックガールによるリーディング~ヒーリングガイドからのメッセ…
  5. レムリアの時に使っていたヒーリングエネルギーを使うようになる…
  6. ヒーリング中にメッセージや映像を受け取る...実はこれはプロ…
  7. パワーストーンヒーリング体験セッション
  8. 衝撃的な事件は宇宙の導きだった~パワーストーンヒーリングへの…
  9. スピリチュアル誌『anemone』に掲載されました!
  10. 当サロンが『anemone』6月号に掲載されます!
  1. ヒーリング

    遠隔(リモート)で過去世ヒーリングを受けてみました!
  2. パワーストーン

    パワーストーンにやってはいけない3つのこと!
  3. パワーストーン

    生きてるパワーストーンと死んでるパワーストーン⁈
  4. お知らせ

    意識をクリアにして現実を変えていくヒーリングモニターさん募集中!
  5. 幸せになるマインドセット

    自分を愛せるようになると、人からも大切にされる
PAGE TOP