パワーストーン

パワーストーンの穴から見える真実~コンプレックスこそが個性の輝き~

小さい頃、私は親や兄弟から鼻が低いとか鼻ぺちゃと言われていました。
三面鏡で自分の鼻を横から眺め、自分でも確認したりしていました。

このことが次第にコンプレックスとなり、綺麗な女優さんやモデルさんを見ると自然とその人の鼻に目がいき、いいなぁとうらやんだり、綺麗な女の人の顔を見るのが好きでした。
自分の鼻もあんな風に高くなればいいのに、と憧れていました。

他人と比べて自分は劣っているという感覚。

このコンプレックスがいつの間にか自分の大事な個性なのかもしれない、と思えるようになったのが実はパワーストーンに出会ってからでした。

パワーストーンにある穴や欠け


(石の裏面にある大きなヴァグ)

世間一般的にパワーストーンで価値があると求められているのが、美しさです。

例えばクリアクウォーツ。
和名では水晶のことですが、求められるのは形が整っていて不純物が無く限りなく透明であること。

これがグレードの高いパワーストーンと言われているものです。

工場で生産されるパワーストーンには石の粉末にアクリルを混ぜ、それを型に流し込み作られるものさえあります。
外見だけみれば、形は綺麗で透明性があるかもしれませんが、みんなどれをとっても同じ。個性がありません。

しかも、透明過ぎる石は情報がとても少なく、石の変化が分かりにくいのです。

でも、
セッションで使うパワーストーンには、ヴァグと呼ばれる穴が空いていたり、内包物と言われるものが含まれていたりします。

穴が空いているから不良品なのではなく、穴は石の内部のエネルギーにつながる大事な部分になり、穴があることでより一層、価値が高まります。

この穴に触れると、石の中心部のエネルギーと自分がつながれるのです。だからあえて、穴を削り取ることはしません。

穴や欠け、そして内包物は大事な個性で貴重な特徴の一つと知り、
いつの間にか、自分が好きではない部分は私の大事な個性の一部なんだと思えるようになりました。

石と出会ったことで、自分の価値観が変わった体験でした。

月のパワーを感じる‐月光浴とパワーストーン

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

”愛を永遠に繋ぐ”亡くなった人へのパワーストーンヒーリング前のページ

直感の扉を開く、第6チャクラの秘密次のページ

ピックアップ記事

  1. 生きているパワーストーンは分子が動いているので変化が速い!
  2. チャクラが健康になると、こころと身体も健康になる!
  3. 当サロンが『anemone』6月号に掲載されます!
  4. 科学的に研究されたパワーストンHealing

関連記事

  1. パワーストーン

    ヒーリングに使うパワーストーンは働きによって分子の動き方が違う!

    チャクラビューティーサロンで使っているパワーストーンは、す…

  2. パワーストーン

    パワーストーンの月光浴…月って不思議な存在 9月の満月の日

    9月10日、満月🌕と中秋の名月が重なり、そして私事ですが私の誕生…

  3. パワーストーン

    生きてるパワーストーンと死んでるパワーストーン⁈

    ショッキングな事実私も初めて聞いたときは、非常に衝撃を受けました。…

  4. パワーストーン

    ヒーリングとリーディングの師ロックガールの対面講座 12日間!

    ヒーリングとサイキックの師であるロックガールことア…

おすすめ記事

  1. 霊主体従?...見落とされがちなこと  心と体を整える真の…
  2. ハートチャクラが伝えてくれた深く負った心の傷
  3. 【ヒーリングレポート】ヒーリングエネルギーを何も感じないし、…
  4. ロックガールによるリーディング~ヒーリングガイドからのメッセ…
  5. レムリアの時に使っていたヒーリングエネルギーを使うようになる…
  6. ヒーリング中にメッセージや映像を受け取る...実はこれはプロ…
  7. パワーストーンヒーリング体験セッション
  8. 衝撃的な事件は宇宙の導きだった~パワーストーンヒーリングへの…
  9. スピリチュアル誌『anemone』に掲載されました!
  10. 当サロンが『anemone』6月号に掲載されます!
  1. サイキックリーディング

    サイキックリーディングって怪しいんじゃないの?
  2. ヒーリング

    ”愛を永遠に繋ぐ”亡くなった人へのパワーストーンヒーリング
  3. チャクラ

    副腎疲労?副腎に電気エネルギーを送っている第3チャクラ
  4. ヒーリング

    科学的に研究されたパワーストンHealing
  5. お知らせ

    当サロンが『anemone』6月号に掲載されます!
PAGE TOP